うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

著作権。レシピとコードとコードの話。

料理のレシピに著作権ってあるのかいな?
と思っていろいろ見てると
料理レシピの著作権について… | 野菜ごろごろ 毎日ごはん レシピ
ここあたりにわかりやすく書いてあった。


他にもいろいろ拝見しまして、
ざっくりまとめると

  • レシピそのものには著作権はない
  • 文章を丸パクったらいかん
  • 写真をそのままもってきて載せるのもダメ
  • 本コピってくばったらもちろんダメ
  • レシピあってもおんなじもの作れるわけじゃないし

ということらしい


歌詞や詩はもちろん盗んじゃダメだし
メロディを盗んで使うのもダメだし
写真も本もダメだけど
レシピはいいのって理解はできるけどなにか不思議


え?
音楽の著作権はむっちゃ険しいじゃんかー
あれ?
でも?
コード進行くらいなら同じ曲なんて腐る程あるし
自分でもいくらでも作ってるなーと思って
コード進行の著作権について -質問させて下さい。1.インターネット上- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) | 教えて!goo
とかをみてみた。


コード進行には著作権がない。
でも、メロディと組み合わさるとか、
どこかに転載して○○の××のコード進行ですよって
自分で言ったらダメ、と。


はぁ、不思議。
なんとなく納得できるけど不思議だ。


プログラムの場合はハッキリクッキリしてるけど
合理的でかつ不思議。


本来パクリを許さないガチガチな強さなのに、
作り手が「みんな使って!」ということができるし、
「みんな使って!っていうのを使ってもっと便利にしたからこれ使って!」というルールが整ってる。
オープンソースをライセンス的に正しくつかうための11のチェックポイント - builder by ZDNet Japan
カバーやマッシュアップなんてOSSっぽくなってればいいのにね。
「おれの曲は好きにつかってくれていいよ!」
みたいな人も中にはいるんじゃなかろうか。


特にまとまらない話だけど、
なんとなくメモしておきます。