うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

34歳男性、低体温から脱却するためにやってる4つの実験。


低体温改善のために実験したこと、キーワードとしては
1.体温測定を一日一回
2.根菜や生姜
3.しっかり入浴
4.ストレッチ、運動
の4つです!ずばり!


前回までのあらすじ↓
低体温だ!と気付いた34歳男性。 - うさみ日記
低体温その2。レコーディング低体温対策はじめました。 - うさみ日記


昨年11月頃のことを振り返ると、
 11/13 35.2
 11/14 35.7
 11/15 36.2
 11/16 35.6
 11/17 35.7
 11/18 35.7
てな感じ。


で、だ。


最近のご報告をしておくと
 01/31 36.0
 02/01 36.1
 02/02 36.1
 02/03 35.8
 02/04 36.0
こんな感じ。
ちなみに昨日は36.2
なんだか微妙に上がってきましたよ。


健康の専門家ではないので、
間違ってることもあると思うし
「そんなんしなくても上がるわー」
という話もあると思うけど、
まずはやったことを↓から。



さて
1.体温測定を一日一回
2.根菜や生姜
3.しっかり入浴
4.ストレッチや運動
こまごま解説します。

1.体温測定を一日一回する


これ必須。
なんとなくで痩せるほどダイエットは甘くない!
じゃなかった。
なんとなくで上がるほど低体温は甘くない!


おいおい基礎体温じゃあるまいしジョークはやめてくれよ!
と思うかもしれないけど、
これ大事。
レコーディングダイエットと同じで、
「前に何やったから、どうなった」
っていうのがはっきりする。
いわゆる因果関係が見えるようになるんです。


ポイントとしては
正しい測定をすること。


正しい測定ってなによ?と言うと、

毎朝同じタイミングで

例えば起きてトイレに行って朝食の前とか、
毎日決めた時間にやるのがよさげ。
ばらつきを減らしたいので。
これはレコーディングダイエットとほぼ一緒だね。

正しい計り方で

体温計の説明書はちゃんと読まないとだめ。
日によって体温が変わってるんじゃなくて、
体温の計り方がずれてるだけってことがある。

メモはできるだけ簡単に

携帯のメモ機能で日付と体温と前日なにやったかを書いてます。


例えば、
「0130 36.1 前日ビール 風呂」
とか書くくらい。


ストレッチとか筋トレとかは長々書くのがめんどくさいので、
「ス」とか「K」とか書いて、
自分がわかるようにしておけばいいと思う。

記録することの意味

で、だ、
「記録をすることで、何がよくて何がダメか」
がはっきりするわけだ。
これはもうレコーディングダイエットと似てる。
あれほどダイレクトに結果には返ってこないけど
しばらく見てるとはっきりわかる。


じゃあ測定以外になにをやるかと言うと…

2.根菜や生姜

まず「体を温める食品」「体を冷やす食品」を把握して、
温める系を食べる系。


「黒い食べ物」がいいそうです。
にんじん、ごぼう、いも類なんかは効くみたい。
生姜、ニンニク、ネギ、トウガラシもいいみたい。
赤身の肉もいいそうです。
このへんは検索して「効くよ」って書いてあって、
試したものですね。


逆に体を冷やすと言われてる、
きゅうりや豆腐やなすや、
「白い食べ物」類はまぁなんだかんだそこそこ食べてるかも。
特に白菜とか大根なんて冬場食べるよなー、
と思う。
でも、生姜を始めとした薬味を使って、鍋や汁物にしたり、
肉や根菜と合わせたり、
「温める食材も一緒に食べる」
とカバーできるかと。

3.しっかり入浴

これ。大事みたい。
お湯であったまる、というのももちろんだけど、それだけじゃなくて、
血行を良くして体をふわっとさせて血行を良くして体をふわっとさせて血行を良くして体をふわっとさせて血行
を良くして
というループを発生させる。


ギチギチに絞った雑巾と
ゆるふわおしぼり
どっちがより暖かさが持続するか、
を考えるとイメージしやすいかも。


風呂で体をほぐして血のめぐりがよくなると
その分暖かさが持続する感じです。
逆にシャワーだけとか、湯船に浸からないで翌朝シャワーとかの日が数日続くと、
みるみる日々の体温が落ちて行きました。
風呂はその時の体温が上がるだけじゃなくて、
その後の体温にも関係あるのね。


10分くらいしっかり湯船につかれるといいっぽい。
シャワーだけの時も、上がる前にお湯を熱めにして
首、肩、腰、手首、足首あたりを温めると
ちょっとあったまる。


あと、暖かさを持続するために、
寝る時ネックウォーマーしたりはらまきまいたりもした。
(何年か前に買ったほぼ日ハラマキ愛用してます。)

4.ストレッチや運動

これもいいみたい。
体がほぐれて血行が良くなるのと、
筋肉つけると基礎代謝が上がるからだと思われる。


基礎代謝が高いってことはすなわち
体に取り入れた養分を燃やしてるってことだからね。
燃費が悪くなって熱を発生するんだね。

実感するのはどんな時か

冒頭でお話している
体温が上がるのと下がるのの因果関係ですが、
「良いことを続けて体温が上がる」
時よりも、
「良くないことが数日続いて体温が下がる」
時にはっきり実感できます。


悪い事っていうのは例えば
・とりあえず大酒深酒暴飲暴食
・夜風呂に入らず、シャワーは翌朝
・食事はてきとーになにも考えずに食べる
・筋トレ?ストレッチ?めんどくさいからさっさと寝るわー
って生活を二日三日続けると、
上がりかけてきた体温がまたしゅんと低くなります。
体温下がって、血行悪くなって、食事にも気を使えなくなって、負の連鎖モードに入る。


また
「体温が超低い日は、テンションも低いし、頭のキレも悪い」
という差があるように思う。
寝起きの頭スッキリ度合いには、睡眠時間だけじゃなくて、
体温上がるような生活ができてるかも関係ありそう。


気にしすぎかもしれないけどね。
35.6度の日と、
36.1度の日では、
なんかもう別な自分です。
音楽聴いたり本読んだりしてても、クリアに入ってくる感じ。


こういうのこそ本当にライフハックって言うべきなんだろうね。
食事、睡眠、アリ…じゃない。
よっぽど親切な人が教えてくれるなら別だけど、
自衛のために勉強しといたほうがいいよなーと思う。


ということで、
まだ続けていこうかと思ってます。
サボりつつだけど。

■低体温の34歳シリーズ一通り
低体温だ!と気付いた34歳男性。 - うさみ日記
低体温その2。レコーディング低体温対策はじめました。 - うさみ日記
低体温その2。レコーディング低体温対策はじめました。 - うさみ日記
34歳男性、低体温から脱却するためにやってる4つの実験。 - うさみ日記
低体温34歳男性はその後36歳で低体温じゃなくなって、その後。 - うさみ日記


■このブログではこんな記事が読まれています
阿佐美冷蔵(秩父・長瀞)のかき氷食べてSL見て岩畳行ってガレット食べてヤギ見て。 - うさみ日記
「重要:PCのパフォーマンスが低下しています。無料のWindowsスキャンを実行してエラーを全て除去しましょう」とか言われたら。 - うさみ日記
鎌倉:報国寺の竹林見て、珊瑚礁のカレー食べて、大仏見て、鎌倉プリンスのwifi使って、エッグスンシングス行って、とにかく食いまくった。 - うさみ日記