うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

卓上名札あるいはセミナー用席札のテンプレートをパワーポイント用に作った

ちょっとしたセミナーとか勉強会とか討論会みたいなのをやるときに、
席札が必要になるじゃないですか席札。
席札というか、卓上用の名札っていうの?
テーブルに置いといてまわりから名前が見えるようにするやつ。
あれのテンプレートのいいのがなぜかネット上になかったんです。


で、無いなら作ればいいじゃない。どぅいっちゅあせうふぃずんてぃっと?
ということで作ってみました。
割とどうでもいい話なのですが、なかなかいい感じに作れました。
妻にLINEで「今日はいいもん作ったわ―」と伝えるくらいイイのができました。


席札テンプレート.pptx

ダウンロードはこちらから。


使い方は続きを見てください。


ポイント

・テープやクリップを使わなくても紙の摩擦でピシッと形になる
・横から見たときに正三角形じゃなく縦長の二等辺三角形で、見やすい
 (ふつうに4等分だと余白の関係で底がでかくなったりして超かっこ悪い)
・パワーポイント形式なので、位置決めをしやすい
・底面があるので、ふつうのうすいA4コピー用紙でOK
・文字は均等貼り付けにして間延びした感じになりにくい
※フォントは用途によりご変更ください

使い方

1.添付のパワーポイント形式ファイルをダウンロードして開く
 (MicrosoftOfficeが無いよ、という人はごめんなさい。
  均等割り付け等のいくつかの機能が使えませんが、
  Google docs等を使うと、近いことができるかもしれません)


2.1スライド目の下半分(上下反転してないほう)の内容を書き換える
  ※サンプルの上半分は一度消しちゃってください


3.下半分がよさげにできたら、
  下半分の外側の長方形の中身を選択して、
  Shift+Ctrlを押しながらマウスで上にドラッグアンドドロップする。
  センターの線からの距離が同じくらいになるように外側の
  長方形の位置を調整する。
  (ちなみに、Shiftは「まっすぐ動かす」ため、Ctrlは「コピーする」ためのやつね。
   パワポドラッグアンドドロップする時の合わせ技)

4.上半分にコピーした外側の長方形とその中身のテキストを選択して
  [右クリック]→[グループ化]→[グループ化]
  とクリックして、グループ化する
  (180度ぐるっと回すために必要な作業です)


5.グループ化した長方形の上に
  「ぐるっと回す記号」が伸びているので、
  それをShiftを押しながらドラッグアンドドロップして180度回転

  パワポのバージョンによりますが、
  矢印がぐるっとまわりこんでいるようなマークか
  緑色の小さい丸です。


6.青い線の四角が全部入るように選択して
  [図形の枠線]→[線無し]
  を選ぶ
  (印刷時に線が出ないように)


〜上記1〜6を印刷する人数分繰り返す〜


7.全員分できたら印刷する
  ※名前の間違いがないか、チェックもお忘れなく!


8.印刷したら一枚ずつ折る
  折り方は
  ・真ん中で山折り(手で折ったあと、ペン等できれいにピシッと)
  ・底の面を作るために両端を山折り(ここはピシッとしなくてもよい)
   ※黒い線がそこに隠れる程度の余白を作ること
  ・一度開いて真ん中の山折りは折ったまま、両端をまっすぐにして置いておく
   ※この方法だと後でキレイな三角形にしやすいんです。


9.使うときは両端を再度折り、
  底になる面を重ねます。
  すると、なんということでしょう。
  立派な席札が完成するではありませんか。
  しかも正三角形じゃないから素人っぽくないし、
  むしろ匠っぽいです。


これだけだと軽いのでクリップをつけたり
両面テープで机に固定したりすると
とても安定します。
なにもないと薄い紙の場合となりを人が小走りで通り抜けると飛ばされたりします。


あ、ちなみに思いっきり個人名が書いてありますが、
架空の人物なのでご安心を。
ナミフクの社長にしようと思ったけど、
フルネームがわかんなかったんだよねー。