うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

本のセンス。

本を読むのが大好きで、
よく本屋さんや図書館に行くんですが、
「選ぶ本のセンス」「本を借りるセンス」で
「知」を感じることがあります。

たとえばこんな人

図書館からの帰りのエレベーターに乗り合わせたある人は
・デザインについて
・イタリア野菜料理
・ゴリラ(第二版)
・コンフィとリエット
といった本を両手で抱えていました。


知的というかなんというか、
この人ぜったい面白い人だな。
と思った。
勝負もしてないのに負けた感じ。


だってイタリア料理とフランス料理の間にゴリラをはさんで
それにデザインでフタをする。
興味があったり関わりがありそうなものをばばっと借りたんだろうな。
と思う。

センスの話

前に水野学さんという人の「センスは知識から始まる」っていう本を読んだことがある。
センスって先天的なものっぽく語られるけど、
実は学びたいものの周りをどれだけ知識としてストックするかが「センス」の元なんだよ。
みたいなことが書いてあって、うまいこと言うなー、と思った。


例えば「デザインセンス」というのは、
デザインのことばっかり考えて、
雑誌や本も見て街中でいろんな「デザインされたもの」を見て
「なんでそうしているのかを考える」というのが大事だよ。と。


料理のセンスというのは、
おいしいものを食べた人でかつ作った人じゃないとたぶんだめなんだよね。
とか。
これはほんとのことなんだと思う。


「尖ったセンス」というのも、
土台が広くて高さがあるのもあれば、
土台から上まで針のようなものもあるんだろうなー、とか。
センスがあっても表現するのは別な要素もあるんだな、とか思う。

本を選ぶセンス、みたいな話

じゃあ、上に書いた図書館にいた人みたいなセンスを身につけるには、
というと、これはいろんな本を読むしかないんだと思う。


まあ、それは別に本を読む理由じゃなくて、
好きだから読むんだけどね。


■この手のどうでもいい話だと他にもこんなのがあります
先生おやつは? - うさみ日記
「もえるごみ・もえないごみ」って変じゃない?とか、ふと思った話。 - うさみ日記
綾小路きみまろについて本気出して考えてみた、という話。 - うさみ日記


■このブログではこんな記事が読まれています
いじりやすい人になんでいじりやすいのか聞いてみたけどよくわかんなかったので考えてみた。 - うさみ日記
豚丼定食(豚丼、根菜のみそ汁、水菜のシーザーサラダっぽいサラダ)。おてがるレシピ。 - うさみ日記
英語の勉強をLang-8で始めてみた話。 - うさみ日記