うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

Windows10でスタートアップフォルダを開く手っ取り早い方法。はWindowsキー+r→「shell:startup」だね。

1.パソコン起動時に開きたいファイルやアプリケーションをコピーしておきます
2.キーボードの
  「ウインドウズキー+r」
  を押して、
  「ファイル名を指定して実行」のポップアップを開きます。
3.『名前』と書いてある欄に
  「shell:startup」
  と入力して、エンターを押します
4.スタートアップ(起動時に開くものを入れるフォルダ)が
  開くので、
  先ほどコピーしたショートカットやファイルやアプリケーションを貼り付けます。

以上!


で終わると寂しいので、以下ちょっとメモ。


windows7では、「すべてのプログラム」からスタートアップフォルダが開けたんですよ。
でも、Windows10だとどこにあるのかわからんわー。





や、もちろん素直に
「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup」
みたいなのをエクスプローラーのアドレス欄に打ったり、
C:\から順番にチコチコチコチコクリックしてもいいんだけど、
めんどくさいじゃない。


ほら私、めんどくさいのってニガテな人じゃないですか〜。


■パソコンとかの話だとこんなのも読まれてます
Pardotの初期設定におけるDNSのSPFレコード設定の方法。あるいは3年前にハマったところが今回とすんなり設定できた、という話。 - うさみ日記
surface laptopのキーボードの日本語化について - うさみ日記
Hp touchpoint analyticsを止めるとHPのパソコンが軽くなるかもしれません。という話を最速で説明する。 - うさみ日記
CanonのTS6030に買い替えた話。あ、家用インクジェットプリンタの話ね。 - うさみ日記