うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

Trailhead選手権も終わったし、なんか勉強でもしようかな。無料で動画とかあって小テストもついてるやつでできればスマホでも使えると最高。

6月末でTrailhead選手権が終わりました。
え?何それ?という人もまあひとまず続きを読んでほしい。

Trailhead選手権って何?というと、

Trailhead | 楽しく学ぶ方法
これです。
Salesforce.comさんが作っている無料の学習コンテンツで、
Salesforceの使い方とか、マーケティングやセールスなどなどの知識を
身につけることができるやつね。


ちなみに個人的お気に入りは
Understand the Five Most Important Questions to Ask About Your
とかの、ドラッカー師匠が登場するやつ。
英語の勉強にもなって一石二鳥でしたわよ。


あ、もちろんPardotのも超勉強になるよ!




んで、その選手権があっていろんなチームに分かれてガンガンがんばったんだけど、
2018年6月末でそれが終わったんです。
通勤時間とかでそのための時間がけっこう取れたので、
ガンガンがんばれたわけです。


で、終わってみると、
「じゃあその勉強してた時間でなんか勉強できるんじゃないの?」
と思うじゃないですかー
宅建合格後もこんなこと言ってたな…)。


ちなみにJR中央線でTrailheadをやって、
都営大江戸線で英語の問題を10問だけ解いて、
会社に早めについてTrailheadをやる。
みたいな日々でした。

例えば世の中にはこんな無料学習コンテンツがあるのよね

paizaラーニング

環境構築不要!初心者でも楽しく学習できるプログラミング入門サービス【paizaラーニング】
これはすごいんですよ。
プログラムが無料でわかりやすく勉強できちゃう系の一つ。


私は
Python3入門編のレッスン一覧 | プログラミング学習サービス【paizaラーニング】
とかやってます。
これ、無料の範囲がむっちゃ広いと思うんです。


知らない言語の勉強をはじめると、
知ってる言語との違いが見えてきておもしろいです。
Pythonのif文とか、おー、まじかー!と思いました。
みそ汁作るけどお玉使わないくらいの衝撃。


ちょっとずつ進んでいくと「学習レベル 14  若手剣士」とかの称号がもらえたり、
アイコンのキャラクターが強そうになったり、
ゲーミフィケーション的な要素が入ってるのも面白いなーと思う。
あと動画の声とかセリフとか、イイとこつくんですよ。


https://dotinstall.comとか、
Learn to code - for free | Codecademy
とかもあるけど
paizaラーニングが続きそうかなー、
という気がしてます。
なんかね、この「ハードじゃないかんじ」がいいのかも。


あ、ついこの前公開された
PythonでAIを学ぶ特別コンテンツ
ロシアの美少女ハッカーによるAI機械学習入門【CV上坂すみれ】|paizaラーニング
とかも興味津々。

Google デジタルワークショップ

https://learndigital.withgoogle.com/digitalworkshop-jp
こっちはWEBマーケのことが基礎から学べるやつです。


WEB広告とかSEOとかECとか海外展開とか分析とか動画の活用とか、
勉強し始めの人って
「なんか一気に勉強できるイイ本ありますか?」
という質問をくれる人がたまにいますが、
なかなかないんですよそんな本なんて。


個人個人のレベルや知識もバラバラだしね。
読めば必ず理解できるってもんでもないし。


でも、これならかたっぱしから勉強できるし、
小テストついてるから理解度チェックもできるでしょ。
もちろん「そんなもん知っとるわこの◯◯の◯◯がっ!」みたいなこともありそうだけど、
おさらいも含めてやってみると力になりそう。


独学でてきとうにやってる人
(あるいはやってるつもりでやれてない人)も多いので、
こういうのやってしっかり身に着けると
重宝される人になれると思う。

Khan Academy

Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practice
そしてKhan Academyですよ。


2006年からやってるらしい非営利団体が運営しているカーン・アカデミー。
youtubeとWEBサイトの組み合わせで、
もともとは遠くに住んでる「いとこ」に勉強してもらうために
カーンさんという人がコンテンツづくりをしたところから始まったらしい。


日本語のはまだまだ少ないんだけど、
英語でなにかの勉強をすれば一石二鳥じゃない?
英語で歴史を習うとか、英語で宇宙のことを学ぶとか。


ちなみに、
The art of storytelling | Pixar in a Box | Partner content | Khan Academy

PIXARのディレクターさんが教えてくれるストーリーテリングの授業とかあるんだよ。
超楽しそうじゃないですか。


「学校で習うようなことって、
 おとなになってから知るとむちゃくちゃおもしろかったりする。」
ってことがあると思うんです。
進化論とかさー、歴史とかさー、むっちゃおもしろいじゃないっすか。
NHKダーウィンが来たとか、地球ドラマチックとか、ねこねこ日本史とか、
サイコー面白い。


そういうのを改めて学ぼうとすると、
本を読んだりテレビ番組を見たりWEBを検索したりすると思うんだけど、
それだけだとなんかなー、と思うんですよ。
理解しなくて「ふーん」で終わっちゃったりするので。


だってやっぱり学校の授業ってわかりやすかったもん。
しかもちゃんとわかったかどうかの確認までしてくれたじゃん。
あれはスバラシイことだった。
でもなぜか「知る楽しみ」みたいなところから離れて苦行みたいに感じていたのは
なんでだろーって思うけども。

理解する、という話

理解度のレベルって
・知らない
・名前は知ってる
・なんとなく概要がわかる
・自分なりには理解している
・人に説明できるレベルで理解している
・人に教えられるレベルで理解している
・お金がもらえるレベルで理解している
みたいな段階があると思います。


例えばwebマーケティングとか、プログラムとか、英語とか
「おれこれ勉強しようかなー」
と思ったらいきなりお金をかけて勉強しなくても、
こんなにいいものがネットに転がってる世の中になったんだなー、
と思う。
ビンボーが言い訳にならないというか。


あ、料理系の動画も楽しいよね。
あれはテストはないけど、作って食べたらほんとうにおいしいのが多くてよいよね。
「お店の名前と料理の名前 レシピ」とかで検索するのもおすすめです。
「スタバ スコーン レシピ」でこのまえスコーンを作ったけど、
超おいしかった。今度は抹茶×ホワイトチョコのとか作りたいなー。


ということで、
学習コンテンツ、
なんかしらやってみたいと思います。
みなさんも気が向いたらぜひぜひ。