うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

2023年の仕事のこととか私事のこととか

やあやあみなさんこんにちはこんばんは。
宇佐見直人です。
今年で45歳になります。


2023年ですね。


誰かと話している際によく、
「いやほんと一年ってあっという間でなんも覚えてないくらい」
なんて言ってますが、
実際そうも思ってなくて
「ああ、2022年もいろいろあった充実した一年だったな。」
と思っております。


いい感じに濃くて、いいかんじに味わい深い一年でした。
ありがとう2022。
おれ、お前みたいなやつ、嫌いじゃないぜ。


さて、
今は珍しく自宅に一人でいて、
これを書いています。
お正月は何かと外出が多く、やっと落ち着ける時間。
いろいろ振り返りつつ、これを書いています。


昨年を振り返る



最も印象的だった出来事は、
ノヤン先生こと庭山一郎先生の森に行ったことです。
2021年にPardot界隈の仲間と「行こう!」と言ってたのに自分は行けなくて、という頃から、いや、その前から、ずーっと行きたい気持ちを募らせていた。


ついに行けて本当に嬉しかった。
そして、嬉しいだけでなく、体感する学びがあった。
庭山先生とは、その書籍を読んだのが最初で、
Pardotのユーザー会に登壇してもらったりもして、
その存在を知ると同時に森を知り、行きたいと思っていた。


ただ森に行った、とか、仲の良い友達と日帰りで旅行に行った、というだけの話ではなく、
なんというか自分のOSがアップデートされた感じ。
言葉にするとだいぶ陳腐になるので、書きません。
というか言葉に表せるほど整理もできてません。書けません。


何かの折に思い出す風景が一つ増えた、
貴重な体験でした。


自分を幸せにするために周りにいる人を幸せにする、
というのは私がたまに言うことなんですが、
その考えは間違えていない、と思いを深めた週末でした。


二つの読書会


フジイユウジさんが土曜朝にやっている読書会と
日比谷尚武さんが秋頃複数回やった読書会に参加した。


フジイさんのほうは読む本自由で、
同じタイミングに本を読み、話せればDiscodeTwitterのスペースで雑談する。
参加者はいろいろ。
在宅が増えて、電車に乗る時間が減ったぶん、読む時間が確保できるのはありがたい。


と言いつつ、タイミング的にジョギングに出ちゃったり、朝食を作ってたりもしたけども。
本を読み進められるのはありがたい。
今年もぜひぜひ参加したい。
なんというか、気持ちのいい人の近くには気持ちのいい人が集まるもんですね。


あと、日比谷尚武さんのほうは、
一冊の本を参加者6名で読んで、
担当する章を深く読んで発表したり、
そこから思索を深めたりする、というもの。


こちらは数回で終わりになったけど、
その後もちょこちょことメッセージの交換を続けていたり、
交流をほそぼそできたらと思っている。


「共通の課題感を持つこと」「アイデンティティサークル」などなどを学んだ貴重な場だった。
問題解決は、解決することだけが大事なのではなくて
そこに至る過程も大事なのだと改めて学んだ。


あ、あと、伊藤希美さんや金子宗史さんや萩原雅裕さんと「会って、話すこと。」の話をTwitterスペースでしたのもいい思い出です。
著者の田中泰延さんや編集者の今野良介さんが入って来てくださったのもありがたかった。


話すこと、書くこと、アウトプット、を久しぶりに意識する、いい機会になった。


あ、読書ネタで言うと、2022ベスト読書は
アンディ・ウィアーさんの「プロジェクト・ヘイル・メアリー」です。
読んだ人と語り合いたい!
読んでない人にはネタバレしたい!


「ぜったい読まないからネタバレしていいよ」
と言う人がもしいたらお付き合いいただきたい。、


コミュニティ活動いろいろ


コミュニティとコミュニケーションに重きを置いた一年だった。


元々自分では人との交流が上手なほうではないと思ってるけども、
いろいろな人の力を借りつつ、それなりに自分のためにも相手のためにもなる場やコミュニケーションを提供できたのではなかろうか


今、自分のホームと言えるのはDMS Cubeです。
活動の軸を太くできて嬉しい。
今年もより楽しくより学びになるようにしていこう。
自分自身のDataSpiderやHULFT Squareの知識を増していきますし、
界隈にいろいろな使い手がいるのもわかってきたから、
その方々と楽しく交流したいと思います。


まずは3月3日のDMS Cube祭りだ!


そして、その他もいろいろ活動したな、と思う。


RPA Communityさんであったり、
nestさんであったり、
社内のいろいろな活動だったり、
Pardot界隈だったり、
BBMGだったり。


対面では会った事ない人に会えたり、
久しぶりに会えた人がたくさんいたのもうれしかった。


あ、あと子供つながりで知り合った方々との交流もちょこちょこあった。
同じ属性をアイデンティティサークルに持つ人と集まると、
いろいろ考えるきっかけになっていいよね。


OSUSOWAKE さんの活動に触れたのも2022からだった。
SDGsってまだ遠い言葉なんだけど、
フードロスとかCO2とか、身近なところからちょっとずつ未来に貢献できたらと思う。

 

 

いわゆるコミュニティ活動だけでなく、これからも、いろいろな人と関わりながら生きていきます。


運動と健康と料理


家族がコロナに3回もかかったのに、
自分は一度もかからない、という幸運な年でした。


接客業の友達に以前
「なんでそんなに日々たくさんの人に会うのに風邪ひかないの?」
と聞いたら
「手洗いうがいとか、基本的な事をするのと、
目、鼻、口に手で触らないこと」
と言われて、それを実践してるからかもしれません。


ジョギング?ランニング?的なことも継続できた一年でした。
一昨年の7月から始めたから、ちゃんと一年継続したのは今年が初めて。
濃厚接触者だった時期は外に出なかったのでリズムが途切れたりしたけど、
今年はもうちょっとだけレベルアップしたいと思う。


料理については、とにかくこどもにたんぱく質を摂らせるのを念頭に置いていた。
誕生日とかのイベントごはんもハズレ少なく作れたし、
キャンプには2回行ったけど、アウトドア料理も楽しく美味しく作れている。
もうちょっと人に食べさせたくなる料理を増やすのが課題かな。


今年を考える


2022年の仕事のこととか私事のこととか - うさみ日記
が、去年の年始に書いた記事なのだけど、
印象的なのは、締めに書いた文章です。



さらにうさみさんっぽい人に、なろうと思うの。
二年前くらいはおせっかいなおばちゃん的な人になろうとしていたけど、
ちゃんと自分らしくいようと思う。
自分らしく前を見て、
自分らしくミスをして、
人に迷惑をかけたり迷惑をかけられたりしながら、
這いずり回って前に進もうと思う。


弱い部分を認め、
ダメな部分もさらけ出し、
それでも、助けられたり助けたりしながら、
前に進もうと思うよ。


これ。


これを書いたから、というわけではなく、
本当にこんな感じで前に進んだ一年だったな、と思う。
ちょこちょこミスもしながら、周りの人と関わりながら、前へ前へと進んでみた。


まさに上に書いた通りの一年だった。
いい面も悪い面も素の自分が出ていた。
良くも悪くも素の自分。
得意不得意。
得手不得手。


得意なことだけやっていたら楽だし楽しいのだろうけど、
そこだけやるわけではなく、
やるべきことをやりながら得意を活かすのが今年かな、と思っている。


得意をがんばって伸ばしつつ、
不得意なことをミスが少ないように進めるのが今年の目標にしよう。
よりうさみさんらしく。


あと、
2022は、というか、ここ数年はインプットやアウトプットがすくなかったので、
その質と量にこだわっていこうと思う。
人の目に触れるものでも、そうでないものでも。


インプットはセミナーや読書や記事を読むことなどなどと、人と話すこと。
アウトプットは登壇でも記事でももっと軽いおしゃべりでもなんでもよいので、質よりまずは量。


インプット、アウトプット共に減っているのは、
在宅が増えていることで考える時間が減っているのも理由かと思う。
だから、在宅の日でも30分でも20分でいいから、
なにかしら自分のための時間をとろう。


そして、ちょっとだけ2021年より増えたジョギングの距離ももう少しだけ伸ばす。
あ、距離と回数。
スピードはあまり意識せず、その時々でちょうど良く走れればと思う。

 

ざーっと書いてるので誤字等ありましたらごめんなさい教えてください。


2023年1月3日に。日野の自宅にて。
写真は先日行った旅行でお目にかかった富士山。

 

f:id:naoto_usami:20230103133429j:image