うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

単純に記事をパクって金儲けするためではなく、より良いブログ記事を作成するための10の方法。

単純に記事をパクって金儲けするためではなく、より良いブログ記事を作成するための10の方法。

http://www.authority-site.com/2010/04/lifehack/10-tips-to-create-better-blog-post.html
という記事があって、思ったんだけども、
なにをもって「よりよい記事」と言うんだろうか、と。

WEBLOGだよ?
LOGにならないんだったら、
「WEB転記」じゃないか。と。

それぞれが、それぞれにブログの使い方を考えて、
自分勝手にしかし確実に言いたいことを記録として残せば面白いのに。



例えばこんな方針でブログ運営してる人がいても面白いと思う。

好きに記事タイトルをつける。
好きにタイトルをつけましょう。
自分が書きたいタイトルをつけないと、
あなただけしか書けない記事ではなく誰でも書ける記事ができてしまいます。

興味を惹かれている文を最初に書く
読者に関心を持たせるのではなく、自分が一番興味を持っていることを書きましょう。
後で自分の記事を見た時のために、非常に重要です。

核心を突かなくてもいいから記事を書く
ブログは、時に哲学です。
だらだらした文章は避けたいところですが、
どこかで見た記事を要約して金儲けをするためだけに更新するのは、むなしいことです。
とはいえ、簡潔に短く書けるものは簡潔に短く。

自分が何を記録したいかを知る
記事を書くときは、自分を読者のように考えてみてください。
興味深い疑問や考えに答えたり、自分の興味のあることを書いてみたりするようにしてください。

次のは原文ママ
> 次のチェックリストを使ってください
> どこに何があるかわかりやすいか
> 読みやすいか
> 理解しやすいか
> 覚えやすいか
> 自分の経験を書く
> あなたが体験したことがない、ニッチな事や物は決して書いてはいけません。
> もし、WEBデザインに興味を持っていたとしても、フリーランスウェブデザイナーの経験がないなら、フリー
ランスウェブデザイナーに関する記事は書かない方が良いでしょう。
> 逆に、自分の体験を記事にすれば、独創的で魅力的で面白い記事が書けます。

画像を使う
おもしろいので、画像を使いましょう

コミュニティに積極的に参加するかどうかを自分で決めて、自分で決めた通りに行動する

単語、文法の間違いが無いかチェックする
漢字チェックや日本語的におかしなことになっていないかだけチェックしましょう。
つっこみコメントでもつけばおもしろいじゃないか。

> レビュー(推敲)する
> 一度書いたブログ記事を見直すことは非常に重要です。
これも原文ママ