うさみ日記

東京都日野市からまいりました宇佐見直人です。ITとかマーケとかの話や、勉強した話なんかをするよ。

今年の読書テーマは「未来ってどうなんの?」だったなとかmixi全盛期のころとか、こんな時代もあったねととか、未来予想図はほらとか

いつか車は空を飛ぶと思う?
ってその昔父親(民間車検場勤務)に聞いたら「飛ぶよ」と断言されたうさみです。


さておき、11月になりまして、年末が見え始めたね。
ハロウィンが終わったらクリスマス一直線か。
で、ちょっと早いけど今年何冊の本を読んでるのかなーと振り返ってみたところ、
今のところ70冊でした。

読書の傾向

今年の傾向としては、
・過去の偉人本
・「未来はこうなる」と言ってる本
・仕事周りの本
・趣味の本
・ふつうに小説とか短歌とか
という感じで読んでました。


んで、一番興味深く読んだのが
「未来はこうなる本」でした。


2013年の最後に読んだ「ベテルギウス超新星爆発」あたりからふつふつと
「え、ちょ待ってこれからどうなんの?世の中どうなんの?ねえねえ」
みたいなことに興味が湧いたんですね。


その後
「2052 今後40年のグローバル予測(ヨルゲン・ランダース)」
「2100年の科学ライフ(ミチオ・カク)」
不都合な真実アル・ゴア)」
あたりの科学や環境のデータを元に真面目に考えた系があったり。


はたまた
「ワーク・デザイン これからの〈働き方の設計図〉 長沼博之」
「10年後に食える仕事、食えない仕事 渡邉正裕
みたいな「ワタクシ思うにこれからの仕事は〜」系とかも
気になったらパカスカ読みました。


で、一番最近読み終えたのは
1960年代のSF。
月は無慈悲な夜の女王
でした。
古典SF。
計算機が知能に目覚めて冗談言い出して革命おきちゃうやつ。
人工知能も将来楽しみですよね。

流れの目線

で、そういう目線を持っちゃったもんだから、
過去の偉人物も「あ〜、この人がいて?これがあって?からの?うんうん、からの?」みたいな目線で
読む傾向が強くなってきました。


偉人の人生も未来の布石を拾って読んでる感じ。
「銃・病原菌・鉄」で原始時代からこっちまでの流れをつかんで
1870年代のグラハム・ベルの電話の話だったり、
1950年代の「コンテナ物語」の物流スピードの変化、
1990年代のインターネット普及、
2000年代のSNSの流れ。
というあーなんだかもう世の中速くなりすぎ!近づきすぎ!
な感じなんです。


さらに予測では
2020年には選べる仕事が変わってきて、
2050年にはシンギュラリティったり、
2100年には云々。


かと思えば「ZERO to ONE」ではピーター・ティールが
「なんかこのとこ新しいもの、ないよねぇ。
 バリっとこう、テクノロジー
 ピーター的にはOKだけど、ティールがなんて言うかな?」
みたいなことを言ってたり(実際はYAZAWA口調訳ではありません。)


学生の頃受けた歴史の授業は暗記が苦手というか
記憶力がパッパラパー並にないので苦手でしたが、
一つのストーリーと思うとむちゃくちゃ面白いもんなのね。


そうそう、少子高齢グローバルIT化なこれからの流れも踏まえて、
「なぜフランスでは子どもが増えるのか(中島さおり)」
なんてのも読んだな。


各本の詳しい話は
http://booklog.jp/users/otoan-u
に書いてるので、見てみて見てみて。


再会する時代の終焉

で、つながるようなつながらんような話ですが、
ugazin君というわりと頭が良くてギターが超うまいナイスなガイがいるんですが、
先日twitter


と言ってて、
なんだかとても共感しまして。



みたいなこと言って。


今30〜40代の人みんなのことを知ってるわけじゃないけど、
自分の話で言えば
Windowsが生まれてテレホタイムがあって2chがあって、
オフ板の集まりに参加したり、
その後mixiができてtwitterができてFacebookができて、
遊びに行くたび知り合いが増えて、
という時代をちょうど過ごしたんだよね。
二度とないんだねこんな時代。


mixiが上り坂の時はほんとすごかった。
自分がいろいろ動き回ってた時期とかぶってるというのもあるんだけど、
ちょっと知り合った人とはいつでも連絡取れる状態になりやすかったし、
超久しぶりな人とも再会できたし、
友達の友達はみな友達状態だった。


でも、そんな時代というか、SNSが新しいものだった時代ってもう終わったんだよね。
ある世代以降は最初からつながりっぱなしで、
失踪でもするか死ぬかブロックでもしない限りは
つながりっぱなし。
過去の写真もデジタルデータで残りっぱなし。
逆にもうつながりすぎんのメンドクサイ状態になったりするよな。
LINEなのかFacebookなのかなんなのかはしらんけども。



と。
ほう。
これからはなにが魅力を持っていくんだろう。
なにもかも魅力なんて無い世の中になっちゃうんだろうか。
えーなにやだそんなん。


たぶんこれからはだんだん「これぞインターネット」なんて思わないんだよね。
マリー・アントワネットだったら
「電話が無いのならスカイプすればいいじゃない」って言ってると思うし。
水みたいな空気みたいな存在。
当たり前のものなんだよなぁ。


今日は別れた旅人たちは明日ネットで再会しちゃうし、
未来予想図はほら思ったとおりに微調整しながらToDo上で進行するんでしょ?
と、なんとなく切ない気持ちになりつつ、
とはいえこれから先が楽しみなんです。
さっさと空飛べ車、もちろん自動運転で。楽しみにしてるから。



■この記事を見た人はこんな記事も読んでいます
無料でwebアンケートを作るならGoogle driveで作るがいいわ! - うさみ日記
Thunderbirdが重い時対策最新版。実際に私がやったことまとめ。 - うさみ日記
3倍くらい速く作業できる、パワーポイントでのキーボードとマウスの併用技のまとめ - うさみ日記


■このブログではこんな記事が読まれています
阿佐美冷蔵(秩父・長瀞)のかき氷食べてSL見て岩畳行ってガレット食べてヤギ見て。 - うさみ日記
「重要:PCのパフォーマンスが低下しています。無料のWindowsスキャンを実行してエラーを全て除去しましょう」とか言われたら。 - うさみ日記
鎌倉:報国寺の竹林見て、珊瑚礁のカレー食べて、大仏見て、鎌倉プリンスのwifi使って、エッグスンシングス行って、とにかく食いまくった。 - うさみ日記